グルテンフリーと発達障害

発達障害者と小麦とグルテンフリーと栄養学と炭水化物と血糖値

グルテンフリー、小麦を摂取しない食生活のことです。
小麦にどのような影響力があるのか、これは体質にもよります。
その体質の調べ方としては

・グルテンを排除した食生活で2週間ほど過ごし、その後摂取した際に、頭痛/胃もたれ/倦怠感/気分の低調などの体の不具合が出るかを確かめる
・遅延性アレルギーの検査を行う

遅延性アレルギーについて
症状が遅れて現れるアレルギーがあるって知っていますか?
このタイプのアレルギーは「遅延型アレルギー」や「食物過敏」と呼ばれ、食べた6~24時間後に身体がゆっくりと炎症を起こします。

引用:アンブロシアマルシェ株式会社




遅延性アレルギーにより、腸に小さな穴(隙間)があき、そこから諸々がリンパや血液に流れ出てしまうことで、脳に悪影響を与えると最近、専門家からも声が挙げられています。

それはリーキーガット症候群と呼ばれ、発達障害と結びつきがあるのではないかと言われてます。
抗生物質や、痛み止めの服用により、リーキーガット症候群になる例もあるそうです。

グルテンに耐性があり、問題のない人も多いので、全ての方が小麦がいけないわけではありません。
でも、もし少し気になるなと思ったら、グルテンフリーを試してみるのもいいかもしれません。

私は発達障害グレーゾーンの他に、重いPMS生理前月経症候群を抱えています。
PMSの期間(生理前後10日間)は炭水化物は食べません。カンジタ菌を抑制するためです。

PMSと大人の女性の発達障害グレーゾーン、過集中や感覚過敏

発達障害と女性ホルモン

2019年9月17日



ストイックな生活

パンは大好きですが、発達障害・PMS 2つの症状を和らげられるならと、調子が良い時にしか食べなくなりました。
完全なグルテンフリー生活は苦しいし、ストレスがたまりそうなので(グルテンフリーの先駆けジョコビッチのようなストイックな生活は無理)!!

今は、月に1回、ワイン・チーズと一緒に、バゲットを楽しむ程度です。

大人の発達障害とは、検査と診断とASDやADHD

脳と食事と発達障害

2019年9月11日