更年期と発達障害グレーゾーン
秋は自律神経が乱れがち 今年2022は秋が長く暖かかったのですが、12月からは急に寒くなるらしいですね。 自律神経がぐらぐらの不安定で、体温調節が苦手な 発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(…
秋は自律神経が乱れがち 今年2022は秋が長く暖かかったのですが、12月からは急に寒くなるらしいですね。 自律神経がぐらぐらの不安定で、体温調節が苦手な 発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(…
激暑の夏、2022 2022年コロナは相変わらずですが、症状は軽く一般化してきています。 でも政府の対応が、重病扱いでもし罹ったらとても面倒です。 35℃超えても、日本人はすごく生真面目です。 マスクチャーーーんとしてい…
明治神宮、帰りに散歩してきました 久々に映画を観ました Amazonプライムにすでに依存気味な出不精 w 発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》グレーゾーンの管…
発達障害と経済 春ですね〜 今日はなんと27℃です! 4月は、自律神経が狂いがちな季節。 発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》及びグレーゾーンには少々辛い時期、 上手に…
16才の発達障害本 コロナ第6波が来てますね。 お家生活がまだまだ続きそうで、そんな時には読書でもどうでしょう。 今回おすすめの本は わたしはASD女子 ―自閉スペクトラム症のみんなが輝くために シエナ・カステロン:著 …
不覚にも泣いてしまいました。 ワインを飲んでいたのもあります。 TBS RADIOTBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 6/25 エピソード39 です。 ポッドキャストで聴ける ↑ こち…
こんにちは、GWどうお過ごしですか、管理人のきょまタローです。 コロナの緊急事態宣言3回目ということで、あまり出かけるのもなんです。 そんな時こそ溜まりにたまった家のお掃除でもしようかと思いつつ、 ルーティンワークが苦手…
こんにちは、発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》グレーゾーンの管理人 きょまタローです。 今回は発達障害グレーゾーンの自分から見た、発達障害の人の印象を率直に述べたいと思…
ベストセラーで映画化もされた「ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)」の作者である 細川貂々さんの本「空気が読めなくてもそれでいい。: 非定型発達のトリセツ」です。 鬱が認知され始めたころ 「ツレがうつになりまして。」…
読解力って 日本人の読解力が落ちてきているそうです。 それを聞いてふと思い出したことが。。 発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》グレーゾーンの 運営者きょまタローは小学生…
昨年 2020末に初入院をしまして、 外来診察から帰宅できないでそのまま入院、 更に痛みで半ば気が遠のく中でことが進んだせいで 周りの状況を冷静に見られるようになったのは、入院後3日目くらいでした。 今後は、そんな極端な…
師走で忙しい上、コロナ渦でごった返している中 「XX性大腸炎」というマイナーな病気にかかってしまいました。 外来診察で行った病院に、そのまま入院となった 発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(…
先週末に緊急入院をしまして、いま病院のベッドの上で書いてます。 えっもしかしてコロナ? このご時世ならそう考えますよね。 違うのです、コロナではございません。 2、3日前から腹痛が酷く、痛みで全く眠れないので病院に行っ…
正直今回のテーマ「泥くさい行動」は、以前お酒を飲んだ時に閃いて タイトルを入力しただけでコンテンツを書かずにいた記事。 ものすごく確信をついていると思い、ブログを開いてタイトルを打ち込んだはずが 後日見てみるとその時のこ…
SNS 何かやっていますか? ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ≥ ADHD(注意欠如・多動症)のグレーゾーンで 人の生活にあまり興味がないせいなのか、運営者きょまタローは SNS が…