発達障害の感覚過敏の対処法(1) 聴覚過敏

引きこもり大人の発達障害グレーゾーンの仕事や生活の困りごとを解決上手な人付き合いの方法コミュニケーション

2020年 明けましておめでとうございます。

今年は9連休ということで、のんびり過ごされた方が多いのではないでしょうか。
 
 
住んでいるところが、とあるスポーツに特化した公園の隣です。

暖かい日が多かったため人出が多く、今年の冬休みの公園は、少し騒がしい傾向でした。

なかには何時間も騒々しいマナー違反の方が。

さて、どうしたものか。



発達障害の聴覚過敏

発達障害ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》の症状に、感覚過敏があります。

聴覚過敏・触覚過敏・視覚過敏・収穫過敏・味覚過敏・平衡過敏・温痛過敏

普段公園の騒音は気にならないのですが、ちょうどPMS月経前症候群が重なり、聴覚過敏気味に。

PMSと大人の女性の発達障害グレーゾーン、過集中や感覚過敏

発達障害と女性ホルモン

2019年9月17日

これまでは、音楽をかけたり外出したりで予防していましたが、今回はお正月で図書館やお店は閉まっています。

おまけにPMSで体がだるく、外に出るのも一苦労な状態。

どうしよう・・・ 八方ふさがりです。

騒音が苦しいまま3日が経過、どうにか騙し騙し過ごしていましたが、なんの解決にもなっていません。

そこで、ずっと気になっていたお助けアイテムを、これを機に購入することにしました。



ノイズキャンセリングヘッドフォン

仕組みが分からず、どの程度騒音をカットしてくれるのか想像もできない、

そして一番の理由は、値段が高い!!ということで、スルーしてきた

ノイズキャンセリングヘッドフォン なる代物。

調べてみると、性能評判が良さそうなのはこの2つ
SONY WH1000シリーズ
BOSE QuietComfortシリーズ

どちらも定価は35,000円前後 ムム、、やはりお高いです。

新品は諦め、メルカリで型落ち品を探し、ようやく購入

お正月ど真ん中ながら、翌日には届きまして、早速試してみることに。

SONY WH1000-XM2 を使ってみる

公園は少しざわついており、試すにはちょうど良いタイミングです。

ノイズキャンセリング機能をオン、音楽は流さないで装着してみると 「サァー」 と小さな音、気にならない程度です。

と言いますか サァー しか聴こえません。

ということは、周りの雑音はすべてカットされています。

「す・すごい」 驚きです。

ハイテクって素晴らしいですね。

もっと早く買っておけばよかった 笑

大人の発達障害グレーゾーンの仕事や生活の困りごとを解決上手な人付き合いの方法、中高年のひきこもり問題とNHKあさイチ!特集


聴覚過敏の対応

発達障害者ASD(自閉スペクトラム症/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》が感覚過敏に襲われると、何も考えられなくなったり、感情に支配されてしまいがちです。

ASDは一生この状態が続くと思い込んでしまったり、ADHDは衝動で怒ってしまったり。

そんな時はまず、その原因から自分を遠避ける。

今回私は3日間ただただ我慢するという後ろ向きな対応で、ストレスを溜め込んでしまいました。

よくないですね。心にも体にも。

早めに対処するに越したことはありませんが、冷静さを取り戻し、少し余裕が出来てから、客観的に対処する、それが一番いいかと思います。

 

<<追記>>
↓ ノイズキャンセリングヘッドフォンの後日談、メリットデメリットなども載せてます

発達障害の感覚過敏対処法(2) 二重窓とノイズキャンセリングイヤフォン