外出を控える生活が相変わらず続いています。
ラジオを前にも増して楽しむようになりました。
割合真実に近いことや本音が聴けるので便利。 ラジオ生活のすゝめ
反面、聴けば聴くほど日本の状態が「とってもまずい」のが分かり怖くもなります。
これまで政治に関わらず生きてきた自分のせいでもある訳なので、次回は「選挙で投票しよう」と決めました。
他にも、今回はこの長いお休みで 開眼したことなどを書いていこうと思います。
化学に目覚める?!
掃除が苦手です。というか今まで興味があまりありませんでした。
家での掃除の担当は、もっぱら几帳面な夫にお任せしていたんですが
この度、撮り溜めしていた録画「あさイチ」の掃除特集をようやくチェック。
紹介されていた 過炭酸ナトリウムを購入し、お風呂の追い炊き部分を綺麗にすることにしました。
引っ越してきて10年、初めての追い炊き掃除です。
汚れや菌がたまりにたまっているのではないかと、、、
結果としては、追い炊きからは思ったほどゴミは出てこなかった。
が、ついでにやった風呂桶やイスの浸け置きが、大ヒット!
びっくりするほど汚れが取れて綺麗になったので、簡単に紹介させてもらいます。
- 循環口のフィルターを外し、口の上までお湯(温度の設定は40℃)をはる
- 過炭酸ナトリウム200〜300gを循環口の付近から注ぎ入れを溶かす
- 最高温度(50℃くらい)に設定して追い焚きを行う
- 1〜3時間浸け置きし汚れを緩めて浮かせる。洗面器やお風呂用のイスも一緒に!
- お湯をすべて流し再度、循環口の上まで水をはり、追い焚きして循環させてすすぐ
- お湯を抜きながら、スポンジやブラシで汚れをとり、流した後に乾拭きで終了
手間いらず、力いらずで汚れがつるんと取れたので、ストレスがスッキリと解消されました!
過炭酸ナトリウムは、他にも使えそうな便利モノなので、いろいろ挑戦してみようと思います。
しかし お掃除って、化学なんですね
それはわりかし 発達障害《ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》グレーゾーンの自分の得意な所にリンクしているではないですか。
WEBデザイナーの発達障害グレーゾーン、女子力弱い理系女です!!
料理も化学実験?!と思っているタイプ(もちろん夫の方が料理上手です)なので、
「家事を化学で合理化する」と考えれば、俄然やる気が出てくるのでした(変な人でスミマセン)。
オンラインでテレワーク
もともと仕事で使用していたスカイプは
WIFI環境によって、いっこく堂の衛星中継みたいなズレが出たり、遠隔操作ができなかったりで
便利ではありますが、終わった後には、なかなかな疲れを感じていました。
それがコロナにより、リモートオンラインツール Zoom が彗星の如く現れ、問題をクリアに。
きっかけは、知り合いに「Zoom使ってるんだけど、スカイプ(未使用)とどう違うの?」と聞かれたこと。
デジタルベースの仕事に従事している身としては、というよりはオタク気質のASDの血が騒ぎます。
インストールもしてないのに、いろいろ調べてみたのです。
そうなると理由がなくても使いたくなりダウンロードしてみます。
iPhoneとPCをZoomで繋げて一人オンライン。

もはや、知り合いの質問に答えるよりも、Zoomの多機能さにテンションが上がり
「ほぉーー」「ふむふむ」「すごい」 など関心していると、
本当に不思議なのですがZoomでの仕事、ミーティングが入ってきたりするのです。
ADHDの好奇心 のおかげとも言えますね w
日常が戻る日は
ここまで直接人に合わない生活が続くと、
人とのコンタクトが苦手な ASD(自閉スペクトラム症/旧アスペルガー)ですが、
さすがに 夫以外の人と会いたいなーと心から思います。
外食もしたいし、今まで当たり前だった生活が恋しい。
はやく外出できるようになり、ザクザク仕事がしたいなぁと思いを馳せる日々です。